インストラクター
ラポールのインストラクター紹介
縄手 芳郎
富山県出身、慶応義塾大学で数学を専攻、大学院を卒業後、半導体産業でソフト開発に従事、2009年ヨガ スタジオ ラポールを立ち上げました。
ヨガを仕事としてよかった面、あまり仕事としなかった方がよかったのなかぁ~という所などなど、いろいろありましたが、
総じてヨガは素晴らしいです!
そのエッセンスをみなさまと共有していきたいです。
アーサナ(ヨガのポーズ)のクラスでは、是非、健康維持を、
是非、身体を変えていただければと思います。
身体の変化は心にも通じます。
現代は常に新しいことに価値を見出す時代です。
いつも進んで、あまり振り返えらず。
でも、たまには立ち止まらないと!
生きる基礎は立ち止まることから。
立ち止まって考えてみる。
ヨガって本当に面白いですね。
丁寧に指導します。気軽に通えます。コミュニケーション、ふれあいを大切にします。そんなスタジオを目指しております。
インストラクター育成講座(修養コース)も開催しています。
素敵なインストラクターもたくさんおります。
みなさまのご参加お待ちしております。
ページの先頭へ戻る
早川礼子
家事に育児におわれながら、時が経つのはあっという間でした。
気が付いたら大好きなヨガのインストラクターになっていました。
「今日もステキな出会いがありますように♪」
レッスンのある日はいつも
朝からワクワクドキドキしています。
「こんにちは」「はじめまして」
楽しいことが始まる予感がして、嬉しくて自然と笑顔になってしまいます。
「ヨガってどんなのかな、ちょっとやってみたいな」と思われたなら、どうぞいらして下さい。
ラポールで会いましょう。
私と一緒に体を動かしてみませんか。
あなたとお会いできる日を
楽しみにしています。
ページの先頭へ戻る
吉岡香織
ヨガを始めたきっかけは、健康維持・ダイエットの為でしたが
終わった後の爽快感、レッスンを受けるたびに変化する体に驚き
定期的に通うようになりました。
自分の体だけにフォーカスする静かなヨガ時間を過ごすたびに、
不安定だった心が穏やかになる、そんな素敵な経験をみなさんに
伝えたくてインストラクターになりました。
心と体に効く、楽しい気持ちいいヨガ時間を一緒に過ごしましょう!
みなさまのご参加お待ちしております。
ページの先頭へ戻る
浅井久美子
心身共にリフレッシュできる、拠り所の一つになるような温かいクラス作りに勤めています。
年齢、性別、国籍、ヨガ歴、お身体の特徴に関係なく、みなさん歓迎です。同じ時間と空間を共有し、ヨガを通して楽しくご一緒できればと思います。
お越しを心よりお待ちしております。
~ヨガが初めての方へ~
色んな気づきが生まれます。お楽しみに!身体が硬くて心配だし、ちょっと恥ずかしいという方も、ポーズに入るとそれどころではなくなりますよ。
ここが伸びないと感じ始めたら、内なる自分に入っていって外界が気にならなくなります。
周りを見まわすと、みんな自分に集中しているはず。そうやって身体一点に集中することで、ヨガ後は頭もスッキリします。
心身のセルフチェックと調整に、是非、クラスをご活用下さい。
ページの先頭へ戻る
谷口美穂
始めは運動不足解消の為とジムへ通う中で、いつの間にかヨガの虜になり、もっとヨガを学びたいと思うようになって行きました。
そして長いOL生活に終止符を打ち、いつの間にかヨガ発祥の地インドへ訪れる程になっていました。
同時期にアロマテラピーの勉強とセラピストとしての経験を深めながら心と体の健康、そしてヨガとの繋がりを深く実感しました。
そしてレイキやタイ古式マッサージからもヨガに通じる多くを学びました。
今後もさらに知識を深め実践し、1人でも多くの人に幸せな人生を送るお手伝いができればという思いでいます。
生きとし生けるものが幸せでありますように。
OM Shanthi, Shanthi, Shanthi !
ページの先頭へ戻る
ひるたあきこ
ラポールがOPENした頃から、時々通っていました。
病気をしたことがきっかけで足しげく通うようになりました。
その頃は健康を取り戻すために通っていたヨガですが
ヨガの後はいつもとてもスッキリ、嬉しい気持ちになり、なぜ気持ち良いのかな??と知りたくて、
日常にヨガを取り入れているうちに、すっかり元気に、そしてヨガ大好きな現在に至ります。
ヨガへのイメージ、求めるもの、体験してみて感じることはお一人おひとり異なると思います。
「気持ちよかったな」「スッキリしたな」、「疲れてるなー」、などなど。
ヨガの時間で、「こんな風に感じる自分がいるんだ」というなにか気づきを
わたしといっしょに、是非体感してみませんか。
私にとってラポールヨガスタジオの和やかな雰囲気はヨガを、更に楽しく、気持ちの良い時間にしてくれた、大切なスタジオです。
私もそういった雰囲気のクラスとなるよう心がけながら、皆さまとご一緒できる時間を心待ちにしています。
ページの先頭へ戻る
前田恵津子
更年期という荒海で漂流していた時にヨガに出会いました。
私にとってヨガは心の灯台です。
「体が固い人こそヨガをしなさい」とのインストラクターの言葉に
背中を押され、暮らしにヨガを取り入れて今に至ります。
心と身体を整え、汗を流してストレス解消、ご飯は美味しく感じるし、
肩凝りは軽減しました。
やってて良かったです。
忙しい日常で四季の移ろいに心や身体がついて行きにくい昨今です。
夏は風、冬はお日様の温もりを感じるヨガを目指しています。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ページの先頭へ戻る
川田尚哉
大学卒業後、フィットネス業界に就職。ヨガは就職してから始めましたが、「老若男女問わず、比べず、競わず、自分のペースで追求できる」ということに魅力を感じ、日々深めていくことに邁進しています。
その後、より多くのお客様と関わるためにフリーに転身。場所を選ばずヨガを提供することにより、多くの出会いに恵まれ、自分のヨガが日々アップデートされている気がします。
何かを始めるのに揺るぎない覚悟や絶対的な自信をもっている人はいません。就職活動中にたまたま出会ったヨガが自分の中で生業になっていくなんて、当時は思っていませんでした。
たくさんの出会いが自分を変えてくれたように、私も誰かのキッカケになれるようなレッスンを提供していきます。
インストラクターとしても、ヨギーとしても経験不足ではございますが、「言葉選んで、心を込めて伝える」ことを心がけ、レッスン提供しています。機会があればレッスンに参加してもらえたら嬉しいです。スタジオでお会いできることを楽しみにしています。
ページの先頭へ戻る
本橋淳子
大学卒業後、民間スポーツクラブに就職し、エアロビクス、トレーニング指導を行う。
退職後は、フリーインストラクターとして活動。ヨガと出会い、ヨガの心地よさの虜になりヨガを広める活動を行う中、可愛い息子のママとなる。
ヨガ三昧の日々から子供中心の生活へと突入…
育児の大変さに息子と一緒に泣いて過ごす日々へと生活は激変!!
そんな時、今まで活動していたヨガが私を救ってくれました。自分らしさを取り戻すキッカケとなりました。
ママがママらしく過ごしハッピーならば、子供にママのハッピーが伝わり笑顔を見せてくれるんですよね。
ヨガを通して、これからの育児ライフが明るく、心地よいものに繋がればと気持ちを込めて、レッスンさせていただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ページの先頭へ戻る
関口志保
私にとってヨガはストレスケアであり
自分の身体のくせはもちろん、心のくせ(思考パターン)を良く知り、
その変化を助けてくれる、より良く楽に生きるための叡智です。
実際、産後ウツや虚弱体質などの心身の不調がヨガでどんどん調整されました。
そして2009年よりヨガの指導をスタート。
神経系に合わせた呼吸法や瞑想により、程よい緊張と覚醒とリラックスの心地よいリズムの中で暮らす、安心で安全な感覚に満たされていきました。
自分自身をよりどころにできるって良いものですね。
穏やかさ。ぬくもり。快適さ。開放感。充実感。自己肯定感。
じっくり体感します。
そして不快感でさえも味わうことで、大事な気づきをもたらしてくれます。
今の時代、メンタルのしんどさはつきもの。
「頭」を使い過ぎたり、気まぐれな「心」に振り回されていませんか?
ヨガで「身体」をじっくり味わって、嬉しい気持ちやいい気分をたくさんキャッチしていきましょう。ご参加お待ちしています。
ページの先頭へ戻る
小川里奈
小さいころ踊るのが大好きだった私は、3歳からクラシックバレエを14年間習いました。
その時に培った柔軟性と体幹・全身を使って表現する楽しさと充実感を、大人になってから出逢ったヨガに呼び起こされ、すっかり魅了されてしまいました。
今は二児の母となり、子育ての合間にヨガを楽しんでいます。
気持ちの良い呼吸と共に体を動かすことで、産後のたるんだ体は引き締まり、子育てで見失いかけていた“自分”を取り戻していることを実感しています。
レッスンでは心地良く温かい雰囲気の中で、皆様にヨガを楽しんで頂けるよう心掛けています。
ぜひ一緒にヨガの素晴らしさを実感しましょう。
ページの先頭へ戻る
松田優子
5年間のOL生活、思えばいつも眉間にシワを寄せていたように思います。
ストレス解消のために通ったスポーツクラブでヨガに出会い、続けることでまず身体に変化を感じました。たるんだ身体が引き締まり、強くなり、冷え性やむくみと言った症状も軽減されました。
そして何より変わったことは心の面の大きな安定感です。
あわただしい日々の中、自分とゆっくり向き合う時間が出来たことで物事の捉え方や思考も柔軟になり、今は以前よりずっと穏やかな日々が流れています。
クラスでは私が感じた素晴らしいヨガの効果をみなさんにお伝え出来るようなレッスンをしていきたいと思っています。
一緒に楽しい時間を過ごし、ヨガの効果を実感していきましょう。
ページの先頭へ戻る
小堀礼子
運動が苦手だった私ですが、スポーツクラブの影響で、ヨガをはじめ、水泳やバレエなど身体を動かすことの楽しさに目覚め、すっかりハマってしまいました。
ヨガではポーズだけではなく、瞑想をすることも習慣になり おもしろいもので心が空っぽになると直感がポンポン入ってくるようなりました。
その直感に従っていたら 気づいたら インストラクターへの道へとつながり今に至っています。
ヨガは身体の柔らかい人だけではなく 固い人にこそ お勧めしたいです。
呼吸と共に身体の筋肉や靭帯をゆっくりほぐすことで気持ちよさを感じていくと、身体が柔軟になってきます。
呼吸に意識を向けることで自分の内側をしっかり観られるようになる効果もあると感じています。心身同一。心と身体を調和させていきましょう。
クラスでは、骨と関節に意識を置いたホネナビゲーションの体操も取り入れて身体を調整していきます。
ページの先頭へ戻る
土岐佐友里
私は昔、幼稚園の先生をしていました。
仕事せいか、腰痛、肩こりに悩まされ、その解消になればと思いヨガをはじめ、
結果、カラダの変化だけでなく、ココロにも変化が訪れがありました。
悩みが解消され、身体が少しずつ柔らかくなり、ヨガのポーズをとることが楽しくなって、
呼吸が巡る感覚があり、その素晴らしさを実感!
そして、ますますヨガが大好きに。
これまでのポジティブ思考、常に前進!ばかりを考えていた私ですが、
ヨガをして、ココロに余裕が生まれ、ネガティブなことにも向き合えるようになりました。
ヨガするって本当に気持ちがいいです。
プラスもマイナスも出し切って、自分をデトックス!
ニュートラルな状態にすることが心地良さです。
私の経験した、「いいことや楽しいこと」を是非実感していただきたいです。
どうぞ、ヨガを通して、カラダとココロの変化を楽しみ、新しい自分の一面を見つけてみましょう!
・幼稚園教論一種免許取得 ・保育士資格取得
・日本ベビーヨガ協会認定 ・ベビーヨガアロマインストラクター1級
・ベビーマッサージ(インファントセラピスト) ・ベビーアロマインストラクター
ページの先頭へ戻る
高橋亜希子
東京都出身。大学は富山県。木材工芸専攻科修了(木を使用した家具などの製作)。その後、会社員を経て現在に至る。
ヨガ以外で続けていることはランニング。
フルマラソンでサブ4が目標。
指導を始めて10年が過ぎました。あれやこれやの日々で、あっという間でした。
ヨガは自身のペースで出来ることも良い所の1つです。その中で気付きがあったり、なかったりが面白いと感じます。
のんびり贅沢に向き合ってみてください。
ページの先頭へ戻る
土岐麻衣子
10代の頃にヨガに出会いました。はじめてヨガをした瞬間味わったことのない、開放感と気持ち良い充実感に魅了され、ヨガが自分の日常無くてはならない存在となりました。
様々なヨガを学び、ヨガの奥深さを知り、スタイルにとらわれない、より生活が豊かになるようなヨガを提案しています。
柏、都内ヨガスタジオ他、オフィスヨガ、体幹、骨盤トレーニングなど様々な指導も行っております。
初心者の方にもわかりやすい指導を致します。ぜひ一度ご参加ください。皆様とクラスでお会いできるのを楽しみにしております。
ページの先頭へ戻る
山本敦子
短大卒業後すぐの子育て中に、ヨガと巡りあってから、時は常にヨガと共に流れ続け
2011年からインストラクターとして活動しています。
長年ヨガを続けるうちにオーバーワークから、背中にコリや痛みが出るようになり、
なんとか改善したいといろいろ試している中で、アレクサンダーテクニークと出会い、無意識の動きのクセに気づくことが出来ました。
骨格から本来のカラダの動きを考えていくことで、自分全部で立体的に動けるようになり、
その結果、部分にかかる負担が減って痛みは改善してきました。
その経験から、自分のような人が末永くヨガを楽しめるように、
アーサナという完成形ではなく、その過程(プロセス)を重視して
動きやすくケガの少ないヨガを目指しています。
呼吸法やマントラ、チャクラ瞑想なども大好きですが、
それらを楽しむためにも
骨格に基づいた動き・動かす順番・無意識に入っているクセという3つを知ることにポイントを置いて
スムーズな動き、スムーズな呼吸を追求しています。
ページの先頭へ戻る
清水幸子
男子3人育てながら、
エアロビクスインストラクターをしていました。
その頃受けたヨガレッスンで自分自身の心と身体が解れてリラックスできることを実感しました。
ヨガの学びとともに奥深さを
その癒しの力を伝えたくてヨガインストラクターになりました。
ヨガを始めるきっかけや目的は人それぞれ違っても、身体を整えて呼吸を深める事で心が安定してきます。
良い悪いではなく、自分自身を受け入れて向き合うといろいろ気づきがあります。
みなさん、呼吸を感じながら気持ち良く身体を動かし心身のバランスを取りましょう!
無理なく、ゆっくり、そして楽しくヨガを続けてみませんか。
みなさんのお越しお待ちしております。
ページの先頭へ戻る
近藤由希子
子供の頃は運動が大嫌いで、体育の授業は苦痛でしかありませんでした。
運動らしい運動もせずに30代を過ぎた頃、なんとなくヨガならできるかもという軽い気持ちではじめてレッスンに参加した印象は「思ったよりキツイ。」だったと今でも覚えています。
かつての私ならそこで投げ出してしまってもおかしくはないのに、気づいたらいつのまにか10年がたっていました。
今となっては私にとってヨガは生活に不可欠なものです。こんな私でも続けられたヨガの魅力は言葉では表現しきれません。
是非その素晴らしさをレッスンで皆様と共有したいです。
ページの先頭へ戻る
長谷川朝美
美容や健康に興味もっており、ダイエットをきっかけにスポーツクラブでヨガに出会いました。
もともと身体が柔らかく、ヨガの気持ち良さに魅力されていきました。
そして、ラポールに通い始め、さらにカラダの変化やココロが変わっていきくことに、感動してインストラクターになりました。
ヨガの素晴しさや気持ち良さをたくさんの方々に伝えていきたいと思っております。
ストレスや緊張からカラダとココロを開放して、幸せな人生を送りましょう。
皆様とお会いできる事を楽しみにしております。
ページの先頭へ戻る
竹村恭子
兵庫県出身。大学卒業後、ホテルと航空会社勤務を経て、結婚を機に関東へ。誰も知らない土地で孤独を感じていた12年前、ヨガと出会う。
呼吸とアーサナが調和した時に何とも言えない爽快感を味わい、もっとヨガを深めてインストラクターになりたいと思うようになりました。現在は、たくさんの方とつながることができ、一児の子育てをしながら、インストラクターとして活動中。
心が疲れて落ち込んだ時や、体調が優れない時こそ、ヨガの効果がより実感できます。私は心身が不調な時、何度もヨガに救われました。私にとって大切なヨガの良さを皆様にも味わっていただき、心と身体の健康づくりのお手伝いができれば嬉しいです。
皆様とレッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
ページの先頭へ戻る
田村聡也
ヨガとの出会いは旅先のハワイ。
体を動かした後の安らぎの時間に、心にあった悩み苦しみが、ふと軽くなる、そんな体験をしました。
その後ヨガを学ぶ中で、師や仲間、空や海や大地、地球や宇宙と繋がっていく自分にも出会いました。
すべてのことには意味があると気づき、感謝できるようになりました。
色々と心を不自由にしていたものから少し自由になれました。
と言うと仰々しいですが、つまりヨガって気持ちいいよね!自由だよね!と感じ、ヨガの魅力にハマってしまいました!
体を動かしながら自分の心と向き合えるクラス、静かだけど大きい、優しいけど強い、そんなエネルギーをシェアできるクラスにしたいと考えています。
ラポールで皆様の心と繋がれることを楽しみにしております!
生きとし生けるものが幸せでありますように。